通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

暮らし屋は自然食品を中心とした店作りに専念します
第五回会員集会 会員活動アピール
自然食品とリサイクル 10年の活動
暮らし屋は、1992年5月の開業以来、自然食品とリサイクルを2本の柱として営業してきましたが、このたび開店11年の節目を迎えるにあたり、本年7月をもってリサイクル部門を切り離し、8月以降は自然食品を中心とした店作りに専念することとなりました。
 毎日お店でお客さんと接していて感じることですが、近年、狂牛病や遺伝子組み換え、有機認証などの言葉がひんぱんにメディアに登場するようになると、これまであまり食品の質について疑問を持たなかった人々も、だんだんと毎日口にする食品の安全性について、不信と不安を抱きはじめていることを、実感します。
実際に手にとって・・・オルターの食材を紹介するパイロットショップ
 これまで暮らし屋は、オルターとのつながりの中で、安全なオルターの食材を紹介するパイロットショップとしての働きをになってきましたが、リサイクル品の取り扱いにエネルギーを割かれ、なかなか十分な働きをすることができないでいました。今回、思い切ってリサイクルを終了することにより、オルターの食材・雑貨の取り扱いを増やし、またムソー、オーサワジャパンその他の商品から厳選し、地球の環境や人々の健康に配慮した安全な雑貨、せっけん類、化粧品、アレルギー対応食品などの取り扱いをさらに充実させていきたいと考えています。
 また、食品の試食、試飲会や、取り扱い商品の利用の仕方をご理解いただけるよう、さまざまな情報を発信して、今まで以上にお店を利用していただけるよう、工夫していきたいと思っています。
 カタログを見ただけではわからない品物を実際に手にとって確認することができますので、ぜひ一度暮らし屋へ足を運んでください。お待ちしています。            
  暮らし屋  蔵田和子

戻る