通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

興農ファーム猛吹雪被害 支援セールご協力のお願い
カタログ2015年7月3週号
興農ファームに雪害被害甚大 建物が崩壊、牛約60頭が死亡・豚が流産、死亡など 「知床興農ファーム」として再出発
 興農ファーム 本田 廣一代表からの報告にありますように、今年春先の連続的な大雪のため、興農ファームとしては、興農ファームの歴史上2番目にあたる破壊的な大損害を被りました。
 この雪害がなくても、これまでにも東日本大震災による風評被害など様々な経営上の危機があり、やっとそれらを乗り越え、軌道にのせてきたところでした。今回の被害を受け、改めて再建策を講じているところです。
 本来なら救援カンパや資金応援などの策を考えるところですが、(有) 興農ファームは5月末をもって新しく「知床興農ファーム」として再出発することになり、経営的に不安定な状況ですので、今回は「救援セール」という形での応援を行うにとどめたいと思います。
 北海道では今回の雪の被害のため、復旧を断念して離農する農家が増えています。私たちの安全な牛肉、豚肉の生産者である興農ファームを守るため、ご協力よろしくお願い申し上げます。



興農ファーム猛吹雪被害ご支援の要請
平成27年4月22日
(有)興農ファーム 代表取締役  本田 廣一

 当地もやっと気温が上がり雪解けが進んで春らしくなってまいりました。この春の到来は、私どもにとりまして格別なものがあります。

 皆様もテレビの報道などでご記憶もおありかと思いますが、今年の冬1月から3月にかけて、この道東地方はまれにみる大雪・猛吹雪に再三見舞われ、大変な状況にありました。1月は毎週末に猛烈な低気圧が集中的に発達して、大荒れの天気が続きました。2月に入ってからは4日間も連続して吹き荒れる等する中で、興農ファームの建物は、牛舎が全壊1棟、半壊1棟、餌の製造工場と修理工場が半壊するという大きな被害に見舞われました。
 道路は通行止めが相次ぎ、従業員が出社することもかなわず、農場に住む人間(4〜5人)だけで管理全般を行わなければならず、3日間も家畜に餌を与えられない事態が続きました。そのため豚は、母豚の死亡事故や流産、子豚にも事故が多発するという事態となりました。
 また、牛は、抵抗力のない子牛から世話をしていくしかなく、大きい牛たちが後回しにならざるを得なくなり、出荷前の牛たちを大変に消耗させてしまい、体重が戻らず、出荷体重は通常より100sも少ない状態になってしまいました。
 3月いっぱいまで、後遺症で立ち直れない牛の中では、事故が相次ぎ約60頭もの牛が命を落としました。4月に入って気温も上がって来ましたので、やっと落ち着き、毛艶も良くなりふっくらと太って来て立ち直ってきております。しかし、まだまだ時間はかかりそうです。

 現在、他団体などへは九州の生協への販売の企画を中止する等しております。収入が激減しているところから、経営的には一大ピンチに直面しております。
 これまでも口蹄疫、BSE、福島原発事故による放射能汚染に関する風評被害等様々な事件に巻き込まれてきました。その都度多くのご支援をいただきながら、これまで何とかしのいで参りましたが、建物の崩壊をはじめとして、数々の痛手は大きく、ご支援を賜りたくご要請申し上げる次第です。



―文責 西川榮郎(NPO法人  安全な食べものネットワーク  オルター代表)―



戻る