通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

どんな合成洗剤も危険です 安全な石けんをお薦めします
カタログ2014年6月2週号
アミノ酸系、非イオン系なども危険です。洗浄力、泡立ち、泡切れ、仕上がり、経済性、安全性など全ての面で石けんが合成洗剤より優れています。
◆オルターいちおしの自然丸の石けん
 (有)自然丸では石けん作りで国内1〜2位の技術を持つミヨシ石鹸の工場で、蛍光増白剤や酸化防止剤など不要で有害な副原料を一切使わず、必要で優れた原料だけを指定して委託製造をしています。
 良質で使いやすく、かつ経済的な石けんとして、オルターとして一番お薦めしている石けんです。石けんは地域などによって水が変わると、その洗浄力テストの成績も変わりますが、(有)自然丸の石けんはそのように水が変わっても、まず無難な石けんとしてお薦めできるものです。
 油脂を分解するのはオートクレーブ法(高温、加圧)や酵素を使用して行います。自然丸はオートクレーブ法ですが、分解するときに不純物があるとよく分解しないので、食用になるくらいに油脂を精製します。それで製品の仕上がりが良く、純白で臭いもありません。
 また粉末にする方法もいろいろありますが、(有)自然丸の粉末石けんは中空粒状法で粉末にしています。粉霧乾燥とも言われ、30mくらいの高い塔の上から石けん生地を霧状に噴き、熱風を送ってアラレ状にし、塔の下の方で冷風を送って冷やします。表面積が広くなるので、水に溶けやすくなる訳です。アラレ状で石けんの粒子が大きいので飛び散りませんが、包装袋の使い終わりの方は粒子が壊れて微粉末になりますから吸い込んだりしないように注意してください。
 合成界面活性剤や蛍光増白剤や香料などは使用していませんから、仕上がりも白さもナチュラルです。お肌のデリケートな方、赤ちゃんの肌荒れやオムツかぶれにも安心して使えます。初めてご使用になる時は、石けんや洗剤により比重が違いますから、必ず計ってカサの目安を決めてください。使い過ぎに気をつけましょう。
 衣類の洗濯のほか、換気扇洗いにも効果的です。

◆浴用、シャンプー、毛糸洗いに
 「マルセル」とは中世期に地中海沿岸で採られたオリーブ油が、フランスのマルセイユに集められ良質の石けんが作られたことから、マルセイユが訛ってマルセルとなり、現在では添加物のない良質の固形石けんの代名詞になっています。
 もともと絹糸洗いに使われていたくらいですので、毛糸洗いはもちろん、赤ちゃん用を含め、浴用としても最適。そのまま髪の毛も洗えます。ただし、パーマや毛染めをしている人は重金属分が存在し、石けんと反応して金属石けん(グリース)が発生するので、ギスギスすることがあります。この場合は石けん用リンスで先に洗って重金属分を洗っておいてから石けんをお使いください。
 自然丸マルセルは無添加ですので、アトピーの方の浴用にも向いており、台所用として、そのままヘチマタワシ、粗織りの布につけたりしても使用できます。汚れのひどい衿や袖口には、直接つけて、もみ洗いをして洗濯機に入れると仕上がりがきれいです。
 製品は経済的な大型で販売していますから、細い丈夫な糸を一廻りさせ、両側に引いて、適当な大きさに切ってお使いください。

◆食器洗い、シャンプー、ボディシャンプーに
 液体石けんはカリ石けんです。ヤシ油カリ石けんが多いのですがヤシ油は炭素数の少ない脂肪酸が多く含まれています。泡立ちは良いが皮膚を刺激します。それで(有)自然丸では炭素数の多い脂肪酸を含む菜種油を使用しています。
 純石けんでアルカリ助剤や添加物を配合していませんので毛糸・絹などの動物性繊維洗いにもご利用いただけます。純石けん分を30%、精製水70%で液状にしていますが、これ以上石けん分を多くすると練り石けんになってしまいます。固まるようでしたら10%くらい水を加えて薄めてください。
 容器もプラスチックを焼却するときにダイオキシンが発生するのでなるべく少なくしようと詰め替え用にしました。今まで使っていた容器や丼などに入れてご使用ください。スポンジを使用すると石けんの乳化力が弱く、乳化されない油がスポンジの中に入り、次の物を洗うときにべたつきが出ますので、粗練りの布巾がよいようです。
 食器洗い用ですが無添加ですので、毛糸、絹(動物性繊維)洗いもできます。シャンプーとして使用している人も多く、液体石けんの中へ紅茶のティーバックを2〜3日入れ茶色くなった液で洗髪すると、紅茶の成分(ポリフェノール)の作用でさらっと仕上がります。クレオパトラは粘土を紅茶で溶いて髪を洗っていたそうです。
 シャンプーもできるのに、シャンプーとして表示できないのは薬事法違反になるためです。薬事法ではシャンプーは医薬部外品となり、そのためいろんな設備を整えるなど規制され、結果として大企業を有利にしています。
 また、アトピーの方のボディーシャンプーとして刺激がなく、治りが早く、このことは国立療養所秋田病院の臨床実験で効果が確認されています。

◆貫いた石けん運動
 石けんは約5000年前に羊の脂と灰が偶然反応したものに洗浄力があることから発見されたものと言われており、その安全性は長い人類の歴史の経験でも確かめられています。それに対して、石油コンビナートの廃棄物であるn-パラフィンやプロピレンを原料に作られる合成洗剤は、「無リン」 「手や環境にやさしい植物性」などと謳われているものも含めて、全て人にも環境にも有害で危険なものと考えなければなりません。
 通常の家庭生活では、工夫すればほとんど全ての用途において石けんで間に合います。とくに洗濯においては、洗浄力、安全性、経済性、仕上がり、泡立ち、泡切れなど全ての面で石けんの方が合成洗剤より優れているのです。
 (有)自然丸の創業者 西村 平八郎さんは、石けんメーカーである太陽油脂の部長時代、合成洗剤の追放運動の消費者グループと出会って以来、石けん運動のリーダーとしてずっと活躍なさってきました。さらに、自ら信じる石けん運動を貫くため、1987年に独立しました。自然丸という社名の由来は、1986年に私が主催した市民運動の洋上サミット「ばななぼうと」にヒントを得て、「ナチュラルボート」→「自然丸」とされました。かつて、ミヨシ石けんに勤めていた息子さんの西村 剛史社長も一緒に親子で石けんの仕事に打ち込んでおられます。


自然丸の石けん
■自然丸粉石けん
●主原料:大豆油75%(国産)、牛脂(アメリカ)15%、パーム核油(マレーシア)10%
●副原料:苛性ソーダ、炭酸ソーダ(40%)

自然丸の粉末石けんは中和法で作っています。
中和法とは、油脂をアルカリに反応させる前に脂肪酸とグリセリンに分解して、脂肪酸とアルカリを直接反応させる方法です。
酸とアルカリなので反応時間が短く、熱も少なくて済みます。石けん廃液も発生しません。

■自然丸マルセル(固形石けん)
●主原料:牛脂(国産)90%、ヤシ油(フィリピン)10%
●副原料:苛性ソーダ

自然丸の固形石けん(マルセル)は枠練りで石けん生地を鉄製の枠に流し込んで冷却し、固まった生地をピアノ線でカットし、成型してあります。見た目は艶がありませんが、石けんの結晶が絡み合って潰されていないので溶け崩れしません。また、純石けんの固形は変形しやすいのですが、炭酸ソーダや珪酸ソーダを加えて汚れ落ちを良くしたものは変形しません。
一般には酸化防止剤として四酢化アミノエチレン(エデト酸塩・EDTA)を添加し、香料や着色料などを使ったものもありますが、これらは皮膚を刺激するので一切配合していません。

■自然丸液体石けん 
●主原料:菜種油(カナダ)
●副原料:苛性カリウム

精製した食用油脂で作った化学物質無添加の食器洗い用液体石けんです。
ポリ公害と無駄を省いたお得な詰めかえ用です。今まで使っていた容器を捨てずに詰めかえてください。



―文責 西川榮郎(NPO法人  安全な食べものネットワーク  オルター代表)―



戻る