通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

イベントのお知らせ
オルター通信1026号 記事
≪いい家塾≫市民公開講座
“家笑う” 人は家を造り住まいは人を創る
 
 ≪いい家塾≫は「こんな筈ではなかった」と後悔しない家造りのため「消費者保護を目的」に「講座の開催」や「いい家造り」などの活動をしています。今般、第9期生第5講は素晴らしい条件が揃いましたので公開講座になりました。
 会場は豊中市の「桜の庄兵衛」です。江戸時代の築300年の古民家が見事に再生されました。先人の住まいに注いだ知恵と愛情、匠の技を再確認するよき機会です。さらに教室にふさわしい講師陣です。新谷昭夫氏は大阪市立住まいのミュージアム副館長で、大阪の町屋、長屋など日本建築史研究の第一人者です。前出英子氏はTV等でおなじみ。リフォーム&収納セミナーは納得と笑いで大好評です。塾長の釜中明は従来からの自論「200年住宅で個人経済を豊かにする運動」を「すまいルネッサンス」と位置づけます。
 お口直しは、新進気鋭の古川真帆と仲間のジャズライブ。いっぺんに彼女の虜になるでしょう!!! 
 (塾長 釜中明)

開催日:5月25日(日) 
会場:豊中市「楼の庄兵衛」
定員:70名※定員になり次第締め切ります。
参加料:@講座1,050円(資料代)Aジャズライブ 2,100円B講座+ジャズライブ 2,500円

参加希望の方は、FAX、メールまたはお電話でお申し込みの上、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、参加人数(計○○名)、グループ全員の氏名、参加希望番号@〜Bを明記して、下記までお振込み願います。確認後、入場券を送付します。

郵便振替<いい家塾> 
口座番号 00980-2-222227
お申込み・お問い合わせは 
Tel06-6773-3423
≪いい家塾≫事務局釜中悠至まで

●丈夫で長持ちする家造り
 ・古民家再生の目的と意義・築300年の古民家再生「桜の庄兵衛」・伝統工法の素晴らしいところ・在来軸組み工法との違いと比較
 新谷昭夫/大阪市立住まいのミュージアム(愛称:大阪くらしの今昔館)副館長

●リフォームと収納の心得
 ・へき亭のリフォーム体験から・リフォームの注意事項・収納の重要性
 前出英子/(有)E’sプラン代表取締役 住まいの総合アドバイザー

●自然派200年住宅で個人経済を豊かにする運動
 ・≪いい家塾≫の使命・資産価値のある家とはどんな家・後悔しない家造り5つの決め手・「家笑う」いい家の普及拡大・住まいのルネサンス
 釜中明/NPO後悔しない家造りネットワーク≪いい家塾≫塾長

●懇親会・ジャズライブ 古川真帆



≪いい家塾≫ 第10期20年・秋生 塾生募集中
時間:10時30分〜16時30分まで
参加費(資料代):全5講 5,250円
会場:大阪市立住まい情報センター 
天神橋筋六丁目駅3番出口から直結
定員:30名(先着順)
お申込み方法:お名前、ご住所、TEL、FAXを明記の上、下記、事務局までFAXまたはE-MAILでお申込み下さい。

●第一講 7/27 基礎編 
 ・日本の住宅事情・自然素材で家造り・住宅適地・地震対策・設計監理の重要性・シックハウス対策等

●第二講 8/24 専門編 
 ・3つの構造と工法の比較・地震と災害に強い家・居住性の比較 家具の役割・ローンの最新情報等

●第三講 9/28 研究編 
 ・カビ、ダニ、シロアリ対策・日本住宅の五重苦・断熱で結露と騒音を解決・不動産取得の留意点・防犯対策等

●第四講 11/8 実習編 
 ・5周年記念 第3回シンポジウムに参加。<いい家塾>200年住宅モデル発表

●第五講 11/23 実践編 ・
 欠陥住宅について・資産価値のある家造り・夢を描く「設計図を体験」・リフォームと収納の心得

主催 
NPO後悔しない家造りネットワーク≪いい家塾≫本部・事務局 大阪市天王寺区生玉寺町1-13 
サンセットヒル6F 
Tel06-6773-3423 Fax06-6773-3420
URL:http://e-iejuku.jp 
e-mail info@e-iejuku.jp




*自己責任でご参加ください。
戻る