通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

イベント案内
オルター通信1392号 記事
パパ、遺伝子組み換えってなぁに ? ・・・兵庫  
どんな食べ物を食べて大人になろう。未来をつくる食べものドキュメンタリー

新世代のマイケル・ムーア、ジェレミー・セイファート監督が、こどもたちの「食の安全」を守るため、食産業の裏側を追う!

 3人の子どもを持ったことで“食”について考えるようになった一人の父親であり、映画監督であるジェレミー・セイファートは、種子が大好きな長男の影響もあって「遺伝子組み換え生物=GMO」に興味を持つ。
 そもそも、アメリカでは表示義務すらないため、GM食品の存在自体がほぼ知られていないのが現状だ。ジェレミーは疑問に思い、家族と共に遺伝子組み換え食品の謎を解く旅にでる。遺伝子組み換え市場シェア90%のモンサント本社や、ノルウェーにある種子を保管する“種子銀行”の巨大な冷凍貯蔵庫、GM食品の長期給餌の実験を行ったフランスのセラリーニ教授など、世界各国への取材を重ねるうちに、徐々に明るみになっていく食産業の実態にジェレミーは言葉を失う。
 本作は、遺伝子組み換え食品の真実を追うドキュメンタリーでありながら、『どんな食べものを、家族で選択していくのか』という答えをみつけるまでの、家族の成長物語だ。この旅の最後に、ジェレミーの家族は何を選択していくのだろうか。

・第63回ベルリン国際映画祭正式出品作品
・イエール大学 環境映画祭 観客賞受賞
・バークシャー国際映画祭 最優秀ドキュメンタリー作品賞受賞

■上演時間:
6/6(土)〜6/12(金)10:30〜 
6/13(土)〜6/19(金)12:40〜   
6/20(土)〜6/26(金)17: 10〜

■料金:
前売券1,300円(6/5まで)

■会場:
元町映画館 兵庫県神戸市中央区元町通4-1-12
TEL:078-366-2636   
http://www.motoei.com/


《日本の遺伝子組み換え作物事情》
実は、遺伝子組み換え食品の輸入大国である日本、とうもろこしの世界最大の輸入国で、年間約1,600万トン輸入しており、その約9割がアメリカ産である。アメリカで栽培される88%のとうもろこしが遺伝子組み換え品種である(2012年米国農務省調べ)。主に家畜の飼料をはじめ、食用油やしょうゆ、果糖ぶどう糖液糖、コーンスターチなどの加工食品の原料に使われ、表示のない状態で私たちの食卓にのぼっている。現在、日本では不十分ながらもGMOの食品表示は義務付けられているが、TPP参入によって表示義務の撤廃も懸念される。本作で描かれるGMOをめぐるアメリカの現状は、未来の日本の姿かもしれない。


シュタイナー教育と気質 〜4つの窓から、見た世界〜 ・・・滋賀
 「みんなちがって、みんないい」それが個性のはずだけど、「どうしてこの子はこうなのかしら・・・?」ときには戸惑いの素。「こんなとこまで似なくても・・・!」似通うことも容易ではない。「お母さん(お父さん)たら、こうだなあ・・・。」子どもも心でつぶやいている―?
 火に風に土に水――ひとは世界の恵みを反映した4気質のいずれかを中心に持つ、というシュタイナー教育の気質論にふれ、子どもと自分の育ち合いに活かしてみませんか?

■日時:
2015年6月20日(土) 10:00〜11:30(9:30〜開場)

■場所:
草津市立まちづくりセンター(JR琵琶湖線 草津駅より3分)

■参加費:
1,000円(※事前にお申込みが必要となります)

■託児:
500円(2歳以上未就学児) 定員 10名
※一週間前までにお申込みが必要となります 
※水筒・着替え・おむつ等に名前をつけ、袋に入れてお持ちください。

■講師:
安藤しおり先生

申し込み:
こども園そら  
TEL & FAX : 077-567-1865 (TELは火〜金14:00〜17:00)
MAIL : kodomoensorakouenkai@gmail.com

(呼びかけ C053コース 筒井聡子)


なないろの木こどもえん 第7回学びの集い ・・・京都
第1部 
9:30〜12:30 シュタイナー治療教育連続講座 第7回「精神とこころとからだ」

第2部 
13:30〜16:30 「治療教育講義」を読む 第7回

■とき:
2015年 6月28日(日)

■ところ:
京田辺市社会福祉センター 1階 講習室(0774―65−4961)

■講師: 
脇坂 安郎

■参加費: 
1部または2部のみ:2000円 / 1部・2部通し:3500円

お申し込み:
メール nanairomanabi@gmail.com  
FAX/TEL 0774-77-3237(受付担当南雲宅)

(呼びかけ C043コース 南雲 敬子)


オルター主催以外のイベントは自己責任でご参加をお願いします。
戻る