通信販売の法規(特定商取引に関する法)に基づく表示

柿の葉サーモン  巻寿司 いなり寿司 新登場
カタログ2011年12月5週号
ハンディーのある人の自立のために作ります、
もちろんすべてオルター食材で。


◆大好評の柿の葉ずし
 オルターカタログ(2009年8月1週号)でご紹介したNPO法人吉野コスモス会の柿の葉ずしは、おかげさまで大好評です。自然食業界への進出も確実に始まっています。これまでいくつかの失敗もありましたが、それを立派に乗り越えて、ハンディーを持つ人たちの自立に、確実に役立ってきています。
 吉野コスモス会では、これからさらに本格的に柿の葉ずしを作ろうと、福祉工場を建てる用地取得も終えており、広く奈良県における自立支援の輪を、もっともっと広げてゆく取り組みをしています。

◆鮭バージョン完成
 柿の葉ずしの販売開始直後から、「サケ」バージョンはないのかとのお問合せをたくさんいただいておりました。そこで、「サバ」バージョンの製造体制が安定してくるのを待って、「サケ」の開発・試作に取り組んできました。その結果、オルターカタログ(2005年4月5週号)でご紹介した標津の鮭を使って、たいへんおいしい、「サケ」の柿の葉ずしが完成しました。
 サバの柿の葉ずしのサバがサケに替わりましたが、お米や調味料、その他の材料等は基本的にはそのままで、すべてオルター食材で仕上がっています。

◆巻寿司、いなり寿司も、驚くほどおいしく出来ました
 いっぽう、巻寿司、いなり寿司も欲しい、というお声にも応えて、吉野コスモス会で試作を重ねていただいた結果、驚くほどおいしくできあがりました。もちろん、全てオルター食材で作っています。柿の葉ずしよりリーズナブルな価格です。お弁当や、おやつなどにご利用ください。


吉野コスモス会の昔づくり柿の葉ずし(サケ)・巻寿司・いなり寿司
■原料
「柿の葉ずし(柿の葉 サーモン)」
●米
ライスロッジ大潟 無農薬米 「あなたのいのちを守る安全な食べもの百科」p18参照
●生鮭フィーレ
標津漁業協同組合 「食べもの百科」p88参照
●種子島甘蔗分蜜糖
新光糖業(株)
●酢
(株)飯尾醸造 富士酢 「食べもの百科」p161参照
●塩
赤穂化成(株)
●昆布
くしろ市東部漁業協同組合 「カタログ」2009年12月2週号参照
●柿の葉
創今/久保農園 特別栽培(オルター基準◆)

「巻寿司(にっこりのり巻き)」
●米
ライスロッジ大潟 無農薬米 「あなたのいのちを守る安全な食べもの百科」p18参照
●のり
岩崎食品 有明海産 二番のり「カタログ」2011年12月4週号参照
●高野豆腐
信濃雪 消泡剤無添加こうや豆腐「カタログ」2011年11月4週号参照
●乾しいたけ
オルター原木しいたけ 生産者 松田椎茸園ほか
●かんぴょう
ムソー食品(栃木県産、3・11福島原発事故前の製品)
●たまご
近藤養鶏場 さくらたまご「カタログ」2010年9月4週参照
●菜種油
鹿北製油 国産菜種油「カタログ」2011年3月4週参照
●ほうれんそう
オルターほうれんそう オルター基準(◇〜☆☆☆) その時期でもっとも安全性の高いものを使用
●醤油
(株)かめびし こいくち醤油 うすくち醤油「あなたのいのちを守る安全な食べもの百科」p153参照
●だし 
・花かつお・・・(株)森田鰹節
・こんぶ・・・釧路市東部漁協「カタログ」2009年12月2週参照

「いなり寿司(にっこりいなり)」
●米
ライスロッジ大潟 無農薬米 同上
●すしあげ
太子屋 「カタログ」2010年8月4週号参照
●金ごま
鹿北製油 釜いりごま金 同上
●調味料
・みりん・・・三河みりん「あなたのいのちを守る安全な食べもの百科」p159参照
・黒砂糖・・・オルタートレードジャパン マスコバド糖「カタログ」2009年5月3週号参照
・かつおぶし・・・同上
・こんぶ・・・同上   

■製造工程
柿の葉ずし(「カタログ」2009年8月1週号)参照


冷凍の柿の葉ずし、巻寿司、いなり寿司の 召し上がり方
●解凍はかならず常温で行ってください。
冷蔵庫などでゆっくりと解凍しますと、ご飯が白ろう化して硬く、ボソボソになります。
常温での解凍の目安は、夏場で約2時間、冬場は3時間ほど。解凍後はなるべく早めにお召し上がりください。車内など高温(25℃以上)になりやすい条件下で長時間放置することは避けてください。

●完全に冷凍状態の場合は再冷凍できます。
少しでもやわらかくなった場合、再冷凍するとすし飯がぱさついたり、硬くなったりしますので、避けてください。

●開封後に柿の葉の香りがやや強く感じることがありますが、袋から出しておくと、匂いは抜けます。



―文責 西川栄郎(オルター代表)―


戻る